医療脱毛 効果や痛み
興味がある方と多いと思う医療脱毛ですが、「値段が高い・効果はあるのか?」など色んな疑問や不安があるかと思います。ここで少しだけ医療脱毛についてまとめていきます。

まず医療脱毛とサロン脱毛の違いですが、医療脱毛は資格保持者の医者や看護師さんが施術してくれます。一方サロン脱毛は、資格もなにもないサロンスタッフが施術をしてくれます。そこが医療脱毛とサロン脱毛の大きな違いではないでしょうか。

医療脱毛は資格保持者の方が施術してくれるので、もちろん専門的なことも理解していますし、施術する際とても安心感があります。また何か肌のトラブルなどあった際、迅速な対応もしてくれます。

もちろんサロン脱毛も何かあった際はしっかり対応してくれるとは思いますが、資格保持者のちゃんと知識ある方が施術してもらった方が安心感はあります。

そして誰しもが気になる値段についてです。医療脱毛はサロン脱毛より少し値段が高いです。というのも前述した通り、資格保持者のしっかり医療知識をもった人たちが施術してくれるので、医療脱毛の方がサロン脱毛より値段が高くなります。

またアフターケアもしっかりしていたり、医療用の塗り薬なども頂けるので、そういうのも値段が高い理由だと思います。部位ごと、コースごとによって値段は変わってきたりもしますが、数万~数十万とします。

もちろん、そのような大きな金額を一回で現金払いとはなかなかできないですよね。なので医療脱毛はローンが組めます。受付や施術の際にもローンの説明を受け、しっかり審査していただいた上で支払い方法が確認できます。だいたいの方はローンを組んでいるのではないでしょうか。

また分割払いもほとんどのクリニックが可能となっています。自分にあった方法で支払いをしましょう。

では実際に施術をする時の痛みについてです。施術する際の痛みは、人それぞれ感じ方がちがうので一概には言えないのですが、初回の施術に関してはだいたいの方は痛みを感じるのではないかと思います。

脱毛機は照射するとき黒色に反応をするのです。なので剛毛の方は特に痛みを感じやすくなってしまいます。

どのような痛みかというと、一瞬チクッとする痛みで、輪ゴムなどで肌を弾かれたような痛みが発生します。

我慢できればいいのですが、あまりにも痛かったら施術者に言って照射するパワーを低くしてもらい痛み軽減することもできます。

ただパワーを低くすると思いの外、効果を感じにくくなる可能性もあります。パワーをあまり低くくしすぎはオススメしませんが、あまりにも痛みがある際は我慢は禁物です。また脱毛機が熱くなりそのせいで痛みを感じてしまうこともあります。

効果についてですがすぐに効果がでるわけではありません。初回~3回くらいまでは効果が実感できずらいのですが、3回以降徐々に効果を得たように実感してくるでしょう。

6.7回までいくと部位によっては毛の生えるスピードが遅くなり、自分で毛を処理する回数も減ってくるため肌への負担も軽減すると思われます。また毛も徐々に薄くなっていきます。

なので効果を得られる回数も人それぞれですが、一般的には10回までで完全な脱毛が完了すると考えてもいいのではないでしょうか。

部位によっては数回で完了することもあります。もし医療脱毛を考えているのであれば7~10回程度の施術で完了するものだと予想していていいと思います。

たとえコースが終了しても、自分の納得のいく効果が得られなかった場合や、最後の施術から時が経ってまた脱毛したいときは、追加で部位ごとに施術することも可能です。その際はクリニックに問い合わせましょう。

医療脱毛は効果が高いとされているので、気になる方は一度お話をきいてみてもいいのではないでしょうか。