VIO脱毛、まだちょっと恥ずかしくてなどという人も少なくありません。
でもこのVIOの脱毛、単なるおしゃれだけでなく衛生面でもやっておいて損はない脱毛なんです。
そしてVIOと言う、特に気を使わなくてはいけない部分の脱毛ですから、医療脱毛で行うことが最も勧められるのです。
医療脱毛でのVIOって痛みはどうなの
医療脱毛でVIOをと言う時に最も気になるのが痛みではないでしょうか。ただでさえ医療脱毛はサロンでの脱毛に比べると痛みが強いのです。
敏感なVIOの部分だと、痛みが酷いのではないかと、ちょっと怯えてしまいますね。
確かに痛みはサロンでの脱毛に比べると強いです。ただ医療であるので、冷却や施術スピードのアップで、痛みをできるだけ少なくすることが出来るのです。
医師が立ち会っていますから、痛みが強い時にはすぐに訴えることが出来るのが、心強いですね。
またデリケートな部分なので、肌も弱く非常に敏感です。もし何かあった時にもすぐに対応してくれるというのが医療脱毛の強みです。
痛みが少ない脱毛機
ソプラノアイスプラチナムやメディオスターNEXTプロは「蓄熱式(SHR)」脱毛機。比較的、痛みが少ないと様々なクリニックで使用されている安心できる機材です。脱毛しながら冷却する冷却機能も搭載されていて熱傷の危険性を軽減します。

ソプラノアイスプラチナム、メディオスターを使っているクリニック
・リゼクリニック
・フレイアクリニック
・Mビューティークリニック

医療脱毛でVIOの相場はいくら?
代表的な大手クリニックでのVIO脱毛は、5万円~9万円です。サロンよりは高い金額に設定されていますが、永久脱毛と考えると最終的にコスパがいいんです。

VIO脱毛が安いクリニックは?
中には部分脱毛だけ特化して安いクリニックもあります。VIO脱毛プランを比較してみましょう!
※VIO脱毛プランのみを比較。クリニックの中には全身脱毛が他より安いクリニックもあります。
料金(税込み) | 単価 | |
リゼクリニック | 54,780円(5回) | 10,956円 |
Mビューティークリニック | 74,800円(5回) | 14,960円 |
フレイアクリニック | 93,500円(5回) | 18,700円 |
レジーナクリニック | 141,900円(5回) | 28,380円 |
アリシアクリニック | 110,080円(3回) | 36,693円 |

クリニックでVIOを脱毛するメリット・デメリット
・医療機関である為、デリケートな部位でも安心して施術できる
・もしものトラブルでも対応が早い
・脱毛期間が短い為、負担が少ない
・サロンの光脱毛より痛みがある

医療脱毛でVIOを処理した人の口コミは?
すでにVIO脱毛をクリニックで完了した人の意見を見てみましょう。
痛みについては、かなり個人差がありますね。ただ「I」のあたりは痛かったという口コミが多いです。
冷却に優れた機器を使用してくれたので、思ったほど痛みが無かったと言う意見もあります。
衛生面とか院内の清潔さについては、やはり高評価です。もちろんサロンでも衛生面には気を使っています。
しかし医療の場であるクリニックですから、やはりレベルが違うと感じる人が多いですね。清潔さを重視する人には、特に評価が高いです。
クリニックでのVIO脱毛まとめ
デリケートな部分であるVIOの脱毛は、やはり衛生面でも最も安心できるクリニックでの医療脱毛がおすすめです。
料金も最初は高く感じるかもしれません。
しかし永久脱毛であるということと、医療行為であるということが最大の強みなので、結果的には最もコスパが良いということになるのです。